生田緑地の植物(木本)

生田緑地の植物(木本)

地質年代のような長期的なスパンで考えると、温暖な時代には南方からの樹林が優先し、寒冷な時代には北方から樹林が優先していたと思われ、 原植生は常緑樹のカシ類だと言われています。
江戸時代から昭和にかけては、薪炭づくりが産業として行われていた時代があり、コナラ、クヌギによる薪炭林がつくられていました。
関東地方西南部では、この歴史のために、薪炭林が価値を持たなくなった現在も、雑木林の主要樹がコナラ、クヌギになっています。
このことは、この辺りの昆虫相に影響していると考えられます。
生田緑地は、昭和16年(1941) に川崎市第 1 号の都市計画緑地として 165haが計画決定されました。
その後、少しずつ、用地買収が進められ、公園整備も行われ、様々な樹木が植栽されてきました。
従って、明らかな外来種も、国内外来種も、公園整備される前からあったものも、周囲の市街地から半ば自然にもたらされたものなど様々です。



花期 2〜3月

▲園芸種植栽)ウメ バラ科、落葉小高木(2〜3m)、花期/ 2〜3月

 △2020/3/09、2020/2/20

▲園芸種植栽)ツバキ ツバキ科、常緑高木(5〜10m)、花期/ 2〜3月

 △2020/3/12 花

開花 2〜4月 

▲ハンノキ カバノキ科、落葉高木(15〜20m)、花期/ 2〜4月

 △2018/4/17、2008/7/2 松果、2010/2/25 花

▲ヤドリギ ビャクダン科、寄生、常緑低木(10〜80cm)、雌雄異株、花期/ 2〜4月、果期/ 11〜翌年 2月

 △2014/2/6、2014/12/14

▲園芸種植栽)アセビ ツツジ科、落葉低木(1.5〜4m)、花期/ 2〜4月

 △2011/2/19 花

花期 3〜4月 

▲コブシ モクレン科、落葉高木(15m)、花期/ 3〜4月、果期/ 10月、環境/ 湿った土地

 △2014/3/22 花

▲キブシ キブシ科、落葉小高木(2〜4m)、花期/ 3〜4月、果期/ 7〜10月、雌雄異株、環境/ 湿った日陰地

 △2017/3/16 花
▲アブラチャン クスノキ科、落葉低木(〜6m)、花期/ 3〜4月、果期/ 10〜11月、雌雄異株


 △2020/3/19 花、2019/3/14 花
▲ツノハシバミ カバノキ科、落葉低木(4〜5m)、花期/ 3〜4月、果期/ 9〜10月


 △2018/3/15 雄花(尾状に下垂)、雌花(赤い柱頭が見える)
▲ヤマザクラ バラ科、落葉高木(15〜25m)、花期/ 3〜4月、果期/ 5〜6月


 △2019/4/2、2017/5/18

花期 3〜5月 

▲ウグイスカグラ スイカズラ科、落葉低木(1〜3m)、花期/ 3〜5月

 △2011/3/29 花、2013/3/19 花

▲アカシデ カバノキ科、落葉高木(15m)、花期/ 3〜5月

 △2016/3/28 花、2017/11/4 紅葉

▲フッキソウ ツゲ科、常緑亜低木(20〜30cm)、花期/ 3〜5月

 △2017/3/25 花

花期 4月
▲ヤマザクラ バラ科、落葉高木(20m)、花期/ 4月


 △2019/4/2 花、2019/4/2 花
▲クマシデ カバノキ科、落葉高木(15m)、花期/ 4月、果期/ 10月、環境/ 陽当たりの良い谷筋


 △2018/6/5
▲モミジイチゴ バラ科、落葉小低木(1〜2m)、花期/ 4月、果期/ 5月、環境/ 陽当たりの良い林縁


 △2015/3/31
▲ヤマコウバシ クスノキ科、落葉低木(3〜5m)、花期/ 4月、果期/ 10〜11月、環境/ 樹林地


 △20190416、2020/10/6、2019/2/21
コナラ ブナ科、落葉高木(20〜25m)、花期/ 4月
(雑木林の高木の第一の主要構成種)生田緑地でも、ナラ枯れが急速に進行しているため、健全なコナラ林を確保しておく必要があります。

 △2007/12/1 幹、2020/4/16 樹林、2013/9/30 実

花期 4〜5月 

クヌギ ブナ科、落葉高木(15〜17m)、花期/ 4〜5月
(雑木林の高木の第二の主要構成種)

 △2020/4/16 幹、2019/4/16 萌芽株、2007/9/1 実

▲アサダ カバノキ科、落葉高木、花期/ 4〜5月
(県内分布は丹沢東部と箱根とされている。個体数の少ない種で、分布密度は低い。)

 △2019/7/30 幹

▲アケビ アケビ科、蔓性落葉低木、花期/ 4〜5月

 △2010/4/19 花、2016/9/27 実、2020/9/24 実
▲ヒメコウゾ クワ科、落葉低木(2〜5m)、花期/ 4〜5月、果期/ 6月 △2010/5/6 花、2018/6/14 実



▲ヤマグワ クワ科、落葉低木(3〜10m)、花期/ 4〜5月、果期/ 5〜6月

 △2015/4/12 花、2019/5/30 実

▲イイギリ ヤナギ科、落葉高木(8〜21m)、花期/ 4〜5月

 △2015/11/22 実

▲イヌシデ カバノキ科、落葉高木(15〜20m)、花期/ 4〜5月

 △2020/8/18 幹、2020/3/31 花

▲イヌザクラ バラ科、落葉高木(10〜15m)、花期/ 4〜5月、果期/ 7〜9月、環境/ 陽当たりの良い谷

 △2017/4/2 幹、2012/5/5 花

▲コバノガマズミ ガマズミ科、落葉低木(4m)、花期/ 4〜5月、果期/ 9〜11月

 △2008/4/20、2019/10/19、2017/12/2

▲クサイチゴ バラ科、落葉小低木(20〜60cm)、花期/ 4〜5月

 △2018/4/3 花、2017/5/25 実

▲マルバウツギ アジサイ科、落葉低木(150cm)、花期/ 4〜5月、環境/ 陽当たりの良い林縁

 △2019/5/14

▲メギ メギ科、落葉小低木(1〜2m)、花期/ 4〜5月、果期/ 9〜11月、環境/ 陽当たりの良い林縁

 △2014/4/11

▲サルトリイバラ サルトリイバラ科、落葉小低木(1〜2m)、花期/ 4〜5月、果期/ 10〜11月、環境/ 林縁、草地

 △2014/4/5、2019/2/14

▲ニワトコ スイカズラ科、落葉低木(3〜5m)、花期/ 4〜5月、果期/ 6〜8月、環境/ 陽当たりの良い湿った林縁

 △2020/6/6

▲国内外来種)ナニワズ ジンチョウゲ科、常緑小低木(50cm)、花期/ 4〜5月、果期/ 8〜9月

 △2017/3/10

花期 4〜6月

▲カマツカ バラ科 落葉小高木(5〜7m)、花期/ 4〜6月、果期/ 10〜11月、環境/ 林縁

 △2016/4/25

▲ツリバナ ニシキギ科 落葉小高木(5〜6m)、花期/ 4〜6月、果期/ 9〜10月、環境/ 林縁

 △2016/4/25

▲ウグイスカグラ スイカズラ科 落葉低木(2〜3m)、花期/ 4〜6月、果期/ 6〜7月、環境/ 林縁

 △2013/3/19、2018/5/3

▲ヤマツツジ ツツジ科 半常緑低木(1〜3m)、花期/ 4〜6月、果期/ 8〜10月、環境/ 林内、林縁

 △2014/4/20

花期 5月

シラカシ ブナ科、常緑高木(15〜20m)、花期/ 5月

 △2007/11/4 実

▲マルバウツギ アジサイ科、落葉低木(1〜1.5m)、花期/ 5月

 △2019/5/14 花

▲エゴノキ エゴノキ科、落葉小高木(10m)、花期/ 5月

 △2014/5/16 花、2008/7/10 実

▲園芸種植栽)トベラ トベラ科、常緑低木(2〜3m)、雌雄異株、花期/ 5月、果期/ 11〜12月

 △2015/10/18、2012/1/17

 花期 5〜6月

▲オニグルミ クルミ科、落葉高木(3〜6m)、花期/ 5〜6月、果期/ 9〜10月、環境/ 湿り気の多い所

 △2012/4/28 雄花、2013/9/7 実、2015/2/11 葉痕

▲ゴンズイ ミツバウツギ科、落葉小高木(3〜6m)、花期/ 5〜6月

 △2005/5/29、2014/9/6 実

▲ヤマハゼ ウルシ科、落葉小高木(5〜8m)、花期/ 5〜6月、果期/ 10〜11月

 △2012/10/25、2012/1/8

▲マユミ ニシキギ科、落葉低木(3〜5m)、花期/ 5〜6月

 △2018/5/8 花、2019/8/6 実、2020/7/16 実

▲コマユミ ニシキギ科、落葉低木(2〜3m)、花期/ 5〜6月

 △2020/7/16 実

▲ガマズミ ガマズミ科、落葉低木(2〜3m)、花期/ 5〜6月

 △2020/8/24 実

▲ミツバウツギ ミツバウツギ科、落葉低木(7〜10m)、花期/ 5〜6月、環境/ 明るくて、適度に水分が供給される場所

 △2016/4/25

▲ハナイカダ ハナイカダ科、落葉低木(1〜3m)、花期/ 5〜6月、環境/ 湿度の高い林縁

 △2012/8/12 実

▲サワフタギ ハイノキ科、落葉低木(2〜4m)、花期/ 5〜6月、環境/ 湿度の高い林縁

 △2012/5/5 花、2018/10/6 実

▲ハンショウヅル キンポウゲ科、蔓性落葉低木、花期/ 5〜6月

 △2014/5/9 花、2016/12/12 実

▲園芸種植栽)マテバシイ ブナ科、常緑高木(15m)、花期/ 5〜6月、果期/ 翌年9〜10月

 △2019/5/19 花、2019/9/22

▲園芸種植栽)スダジイ ブナ科、常緑高木(20m)、花期/ 5〜6月、果期/ 翌年9〜10月

 △2019/8/16、2019/9/22

花期 5〜7月

▲ウメモドキ モチノキ科、落葉低木(2〜3m)、雌雄異株、花期/ 5〜7月、果期/ 9〜翌年 1月、環境/ 湿った樹林

 △2020/10/6

▲ウツギ アジサイ科、落葉低木(1〜2m)、花期/ 5〜7月

 △2020/5/26 花

▲ネジキ ツツジ科、落葉低木(2〜7m)、花期/ 5〜7月、果期/ 9〜10月、環境/ 乾燥した尾根

 △2014/11/20

花期 6月

▲ホオノキ モクレン科、落葉高木(20〜30m)、花期/ 6月

 △2012/5/19 花

花期 6〜7月

▲コアジサイ アジサイ科、落葉低木(1〜1.5m)、花期/ 6〜7月

 △2013/5/18 花
(日本固有種、県内分布は箱根、丹沢、小仏山地、相模原台地などの山地。)

▲ヤマアジサイ アジサイ科、落葉低木(1〜2m)、花期/ 6〜7月、果期/ 10〜11月、環境/ 谷沿いの湿った場所

 △2020/6/4

▲アワブキ アワブキ科、落葉高木(12m)、花期/ 6〜7月、果期/ 9〜10月

 △2011/5/31

▲ヤブムラサキ シソ科、落葉低木(2〜3m)、花期/ 6〜7月、果期/ 10〜11月

 △2018/11/22

花期 6〜8月


花期 7〜8月

▲サネカズラ(ビナンカズラ) マツブサ科、半常緑ツル性木本、花期/ 7月、果期/ 10〜11月

 △2018/11/22 実

▲外来種植栽エンジュ マメ科、落葉高木(5〜15m)、花期/ 7〜8月

 △2008/8/23、2019/7/30 花、2015/9/5 実

花期 7月

▲カラタチバナ サクラソウ科、常緑小低木(20〜70cm)、花期/ 7月

 △2013/9/7 花

花期 7〜8月

▲マンリョウ サクラソウ科、常緑低木(30〜100cm)、花期/ 7〜8月、果期/ 11〜翌年 4月

 △2016/7/26 花、2015/12/10 実

▲ヤブコウジ サクラソウ科、常緑低木(10〜30cm)、花期/ 7〜8月、果期/ 10〜11月

 △2016/7/26 花、2015/12/10 実

花期 7〜9月

▲クサギ シソ科、落葉小高木(4〜8m)、花期/ 7〜9月、果期/ 10〜11月

 △2019/8/6 花、2020/9/22 実

▲ヤマハギ マメ科、落葉低木(1〜2m)、花期/ 7〜9月

 △2013/9/7 花

▲タマアジサイ アジサイ科、落葉低木(100〜150cm)、花期/ 7〜9月

 △2016/7/31

花期 7〜11月

▲クコ ナス科、落葉低木、花期/ 7〜11月、果期/ 9〜11月

 △2011/10/21 花、2011/11/8 実

花期 8〜9月

▲センニンソウ キンポウゲ科、常緑蔓性半低木、花期/ 8〜9月、環境/ 道端

 △2011/9/8 花 最近見ていませんので、消えているかも知れません。

花期 9〜10月

▲コウヤボウキ キク科、落葉小低木、花期/ 9〜10月、環境/ 陽当たりの良い林縁

 △2008/10/22 花 

花期 10〜12月

▲キヅタ(フユヅタ) ウコギ科、常緑蔓性木本(1〜2m)、花期/ 10〜12月、果期/ 翌年 5〜6月

 △2018/3/27



特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation