里山の自然学校2007
第7回「案山子づくりと生物調査」

【2007/8/9 更新】


日時 8月9日(火) 10:00〜15:30
場所 青少年科学館学習室
参加者 
A班 神山歩未、本多吉之、滑川拓実、宮部耕佑、古田潤、尾崎基和、永木稜晟、福江祥充、芝原紗希
    山内冴香
B班 山内春香、内藤朱香、横山卓哉、永喜誠洋、日野原佳子、本多吉之、神山幸雅、小倉優里、
    小俣日向子、舘野枝里嘉
                       20人 
講師 藤間X子、中臣謙太郎、梅原和仁、岩田芳美・臣生

案山子は2本つくるということで2班に分かれ、A班は藤間先生の指導の下、神山がリーダーに、B班は中臣先生の指導の下、山内と内藤がリーダーになって、各々デザインを考えて、製作にかかりました。

案山子が完成しました。A班はチリチリちゃん、B班はAKUMAだそうです。

丁度、お昼になりましたので、学習室でお弁当にしました。

さて、出来上がった案山子を持って田圃に出発です。

案山子を立てるというので北部公園事務所の鈴木さんが顔を出してくれました。

下の田圃にはアメリカザリガニが群れていて、急遽、畔からの駆除作戦が開始されました。

枡形山広場で休憩。たちまち鬼ごっこが始まりました。

枡形山から東口へ降りました。

青少年科学館に戻って、一休み。アイスキャンデーを食べだしたら、学習室が静かになりました。

少し涼しくなったところで、感想文を書いてもらいました。


田圃の周辺で出会った生き物です。
アシナガグモ 8月1日に幼虫だったイラガがマユになっていました スケバハゴロモ ヘクソカズラ


かわさき自然調査団の活動のページ

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation