| 
台風の後始末
日時 2009/10/8(木) 14:20〜16:50 晴
 場所 生田緑地
 参加 城本法子、岩田芳美、岩田臣生
 
 台風18号が5時過ぎに知多半島に上陸しましたが、昼には長野に抜けて、台風一過の青空が広がりました。
 オダが倒れているだろうということを想像し、オダの立て直しに行くタイミングをみていましたが、昼過ぎには出ることに決しました。
 生田緑地は谷戸へ降りる階段も、木道も、落枝が散乱していました。
そんな中でも散歩している人が多く、少々驚かされました。
 ハンノキ林上の池に設置したアメリカザリガニ・トラップは流されて移動していましたが、中にはアメリカザリガニ5〜8cm×8匹が入っていました。
池の水はすっかり澄みきって、アメリカザリガニが数匹見えました。採集したのは2匹でしたが、先を急ぐことにしました。
 田圃に着くと案の定、オダは両方とも倒れていました。
 早速、イネを外して、オダを立て直し、イネを掛け直していきました。
 ところが、8割かた掛け終わったところで、イネの重さに耐えきれずに竿がしなって、やり直すことになりました。
 気持ちを入れ換えて、何とかオダを立て直し、イネを掛け終わりました。
 
                   水路には泥が堆積し、辺り一面を水が流れているという状態でした。
 一応水路部分を浚渫しましたが、水量が非常に多く、どうにもなりません。
時間をおいて水が引いてから手を入れることにしました。
 
   
 
    水に浸かっていたイネをオダにかけただけで、この日の活動は終わりにしました。 
 |