| 
谷戸の自然の保全活動
日時 2010/2/5(金)10:00〜13:30 曇
 場所 生田緑地
 参加 岩田芳美、岩田臣生
 
 ハンノキ林の林床のアズマネザサを刈りました。
 
       
 ハンノキ林から東に伸びる小谷戸のアオキの伐採除去を行いました。
昔はスジグロボタルが生息していたと聞く小谷戸です。
ホタルの里の谷戸の自然保全活動を始めて7年目で初めて奥まで入りました。
直径7cm、表面がゴツゴツとした枝を広げているアオキが地表を覆っていました。
長さは4mもあります。
こんなのが枝を広げていましたので、株の数としては思いの外少なく、力仕事ではありましたが、面積としてはかなり広い範囲を刈り取ることができました。
 
           ハンノキの雄花序が花粉を撒き散らしている様です。
 
   ザゼンソウが今年も花を咲かせました。
 
     
 |