| 
日時 2010/6/13(日)19:00〜21:00  曇、風
 場所 生田緑地の谷戸
 参加者 岩田臣生、岩田芳美、石浜和義、大津雪湖、川越 惇、佐藤利奈・善行夫妻
 
 今日も出現個体は12程ありましたが、葉陰などで明滅するだけで、なかなか飛んでくれません。
 計測はしていないものの、上の田圃周辺とハンノキ林内では2〜3℃の温度差があるように感じました。
そのせいか、僅かの時間でしたが、ハンノキ林内では、4〜5匹が集まって飛翔発光している光景が見られました。
運良く、その場を通りかかった人たちは楽しむことができたと思います。
また、下の田圃〜北の案内所の辺りを元気なホタル1匹がゆっくりと飛翔発光しいて、北の案内所にいながら観賞することができました。
 草地のステージは風の影響と気温低下で、立っていると肌寒くさえ感じるような状態でした。
葉陰から飛び出す元気のいいホタルはいなかったようで、来園者も長居することもなく、どことなくひっそりとしていました。
 7人のホタル・ガイド・ボランティアも注意に走ることもなく、案内所での声かけや応対だけが忙しい状態でした。
 
 反省会
 ・ホタルがいなかったので寂しかった。
 ・初めてでしたが、面白かった。もう少しホタルがいたらもっと良かったと思う。
 ・子どもがいっぱい来ていたので驚いた。
 ・いきなり、通行規制されているところから団体が入ってきたので驚いた。
道を間違えたと言っていたが、間違えようがないと思う。
子どもを大勢連れて歩くには危険な道だ。
 ・今までに比べてマナーが良かった。リピーターの人が多かったのでしょうか。
 ・まだホタルの出現数が少ないからいいけど、ホタルの出現数が多くなるとマナーの悪い人が出てくると思う。
注意しても止めない人が出てくる。
 ・土曜日は来園者が多くて、マナーの悪い人も出てくる。
 
 
   |