| 
水流保全、ササ刈りなど
 日時 2011/11/8(火) 10:00〜14:30 晴
 場所 生田緑地 ハンノキ林、萌芽更新地区下
 参加者 岩田臣生、岩田芳美、城本法子
 
 A
 ハンノキ林の林床の水流の保全活動を行いました。
 台風がもたらした沢山の落枝と倒木を使って流れをせき止める形に積みました。
これだけでは流れを止めることはできませんが、落葉などが詰まって流れにくくなる状態をつくったつもりです。
そして溜まっていた土砂を、そこに移動しました。
 ここに棲息する生物にできるだけ負荷を与えないで適度な攪乱を行う方法を模索しています。
 
                     B
 萌芽更新地区下の園路両側の草刈りを行いました。
 野鳥班が野鳥調査をしながら通りましたが、作業をしていることで調査に影響を与えることは無かったと思います。
 
           オオノコメエダシャク(成虫)?がいました。
幼虫は毎年、木道の手摺りの上で出会っていましたが、成虫には初めて出会いました。
 
   C
 ササ藪も適度に残したいと考えていますが、大きく伸びて頭を垂れたアズマネザサは雰囲気を悪くします。
こんなアズマネザサが気になって、作業をしてしまいました。
 
     
 この日の活動場所
 
   |