| 
チゴザサ駆除
 日時 2013/5/8(水) 10:10〜13:00 晴
 場所 生田緑地湿地
 参加者 岩田臣生
 
 湿地のチゴザサ駆除も季節的には最後にしなければと思いながら谷戸へ降りました。
 園路にアシナガオトシブミがいました。
 
   
 ハンノキ林内の水流は勢いが無く、涸れかけている流れもありました。
雨が降ってほしいと思います。
 
 ハンノキ林から湿地に流れる水路の途中で水が消えて、湿地が乾き始めていました。
これは補修しましたが流量は非常に少なくなっています。
 竹林から水が入るようにしてあったので2段目には水が残っていました。
 チゴザサの根を取っているとシオヤトンボ♂が近くに来て、暫くは枯草の上で休んだり、辺りを飛び回ったりしていました。
 ナガサキアゲハも飛び始めました。
 クロハネシロヒゲナガ♀が草の茎に止まっていました。
風邪が強いせいか飛んでいるクロハネシロヒゲナガ♂は見当たりませんでした。
 
     |