| 
カナムグラ駆除
 日時 2011/5/18(水)10:30〜12:30 晴
 場所 生田緑地上の田圃の下側の草地、ヨシ原
 参加者 岩田芳美、城本法子
 
 今年は春から発芽したばかりのカナムグラの駆除を始めました。
 上の田圃の下側の草地など、園路からの景観を意識して進めていますが、今までとは異なる植物が元気になっているように感じます。
 カナムグラの他、
オオブタクサ、
アメリカフウロなども駆除対象にしています。
 今日は、植物班が里モニ植物相調査をしていて、木道を通りかかりました。
 
   タケカレハの幼虫には気をつけないといけません。
 
     ヨシ原に移動しました。キアゲハが来ていました。
 
                 苗移動
 日時 2011/5/18(水)12:00〜13:30 晴
 場所 生田緑地下の田圃
 参加者 岩田臣生
 
 プランターで育てた稲の苗を半分の6箱、生田緑地に運び、下の田圃に置きました。
一度に運べるのは、これが限界です。もう一度、運ばなければなりません。
 下の田圃は一昨日代かきをしたばかりでしたが、漉き込んだミゾソバや
コナギが、もう発芽していました。
 
       |