| 
台風通過後の田圃の状態確認など
 日時 2012/10/1(月) 10:00〜12:00 晴
 場所 生田緑地
 参加者 岩田臣生、岩田芳美
 
 夜半には台風が通過しました。
強風にあおられて、田圃のイネが倒されているかも知れないと思い、生田緑地に出かけました。
 ところが、イネの被害は大したことはありませんでした。
倒れているイネもありましたが、手をつけるなら全てに手当しなければならないでしょう。
手を着けないことにしました。
 
   気になっていたセイタカアワダチソウを駆除しました。
 
   希少種の保護など、普段の活動ではやれていなかったことを行いました。
 
   カナムグラの駆除を行いました。
 
   田圃のイネにマユタテアカネが止まっていましたが、
木道の手すりやくさむらにはアキアカネが止まっていました。
 オニヤンマは一定のコースを飛び続けているようです。
 葉を落としたエゴノキの梢の先に止まっているトンボもいます。
また、上空10mほどの高さのところを飛んでいるトンボもいます。
シルエットだけでは何か分かりませんが、数種類のトンボが活動しているようです。
 くさむらにはオオカマキリやクビキリギスがいました。
 ジョロウグモ♀はすっかり大きくなりました。
 |