特定非営利活動法人かわさき自然調査団の活動(2008年度)
2008/4  2008/5  2008/6  2008/7  2008/8  2008/9  2008/10  2008/11  2008/12  2009/1  2009/2  2009/3 
年月自然調査 自然啓発自然保全 その他
2008/4
4/13 生田緑地の止水域の生物調査

4/26 里山の自然学校 第1回
 (春の里山)
4/5 種籾分配播種(発芽悪く失敗)
4/5 水辺管理、田起こし

4/17 種籾浸種(はえぬき籾入手)
4/19 旧岡本谷戸のスジグロボタル棲息環境再生
 上の田圃のネット用支柱立て

4/23 シラユキゲシ駆除(植物班+水田ビオトープ班)
4/24 播種(はえぬき)
4/29 イヌタヌキモの管理栽培試験
 開始(生田緑地)
4/19 平成20年度通常総会
 (青少年科学館)
2008/5 5/10 生田緑地の止水域の生物調査(4人)
5/5 里山の自然学校 特別回
 (雑木林の苗木づくり)

5/11 里山の自然学校 特別回
 (谷戸の生物観察)

5/31 里山の自然学校 第2回
 (田植え)

5/5 市民部会(コナラ実生をおし沼峠に植樹)
5/15 湿地の草刈りと
 田圃の水の管理 
(2人)
5/18 市民部会(微地形と植生についての勉強会)
5/21 湿地の草刈りと
 田圃の水の管理
(2人)
5/23 田圃の草刈りと施肥(2人)
5/24 田圃の代掻き、草刈り (5人)
5/28 田圃代掻きと草刈り(5人)
5/30 稲の苗の搬入 (3人)
5/31 田植え(里山の自然学校)
 
2008/6
6/18 生田緑地の止水域の生物調査(2人)

6/1 ホタル・ガイド・ボランティア研修会
6/7 里山の自然学校 第3回
 (プールのヤゴの救出作戦)

6/13 ホタル・ガイド・ボランティア 1
6/14 ホタル・ガイド・ボランティア 2
6/15 ホタル・ガイド・ボランティア 3
6/20 ホタル・ガイド・ボランティア 4
6/21 里山の自然学校 第4回
 (ホタル観察)

6/21 ホタル・ガイド・ボランティア 5
6/22 ホタル・ガイド・ボランティア 6
6/27 ホタル・ガイド・ボランティア 7
6/28 ホタル・ガイド・ボランティア 8
6/29 ホタル・ガイド・ボランティア 9
6/1 防鳥ネット張り直し (2人)
6/2 マキノスミレ保護、セリバヒエンソウ駆除 (2人+植物班4人)
6/2 防鳥ネット張り直し (2人)
6/8 ホタルランタンづくり(3人)
6/8 下の田圃の田植え(5人)
6/8 防鳥ネット張り(4人)

6/10 ホタルランタン設置、
 蓄光目印貼り
(2人)
6/11 ホタルランタン設置、
 蓄光目印貼り
(2人)
6/13 ホタルの国の準備 (2人)
 
2008/7
7/12 生田緑地の止水域の生物調査(4人)

7/19 里山の自然学校 第5回
 (昆虫標本づくり)

7/24 里山の自然学校 特別回
 (外来生物調査)

7/31 里山の自然学校 第6回
 (夜の昆虫観察)
7/2 ホタルの国の片づけ(2人)
7/2 アズマネザサ採取(3人)

7/4 ネザサ目印づくり(2人)
7/4 田圃の水の管理(1人)

7/10 湿地のチゴザサ刈りと
 田圃の水の管理
(4人)
7/17 湿地のチゴザサ、ススキ刈り (3人)
7/25 田圃の防鳥ネット撤去(4人)
7/27 田圃の除草と施肥(2人)
7/29 田圃の除草(2人)
 
2008/8  
8/7 里山の自然学校 第7回
 (案山子づくりと生物調査)

8/23 里山の自然学校 第8回
 (夏の里山)

8/4 麻生区黒川のイヌタヌキモ復活のための協議
8/4 田圃の水の管理(2人)
8/6 案山子用の竹の採取
 イヌタヌキモと水の管理
 おし沼峠の草刈り
(2人)

8/21 田圃の水の管理
8/21 けもの道調査(2人)

8/31 田圃の水の管理、除草 (5人)
 
2008/9
9/12 モニ1000 哺乳類調査
 定点カメラ設置
(3人)

9/17 モニ1000 植物相調査(15人)
9/18 モニ1000 水環境調査
 流量計測地点の準備
(6人)
9/24 モニ1000 水環境調査
 流量計測地点の準備
(1人)

9/13 里山の自然学校 特別回
 (生物調査と植物観察)
9/6 カナムグラ駆除(5人)
9/8 オオブタクサ駆除(3人)
9/20 オダづくりの準備、田圃の水の管理 (4人)
9/25 オダづくりのための草刈り (4人)
9/28 里山倶楽部「萌芽更新地区の更新を考える」(6人)  
9/28 オダづくり(6人)
 
2008/10 10/2 モニ1000 哺乳類調査
 定点カメラ回収
(1人)
10/2 モニ1000 水環境調査(2人)
10/8 モニ1000 哺乳類調査
 定点カメラ設置
(3人)
10/15 モニ1000 植物相調査(11人)
10/30 モニ1000 水環境調査
 水量調査のための準備
(2人)

10/31 モニ1000 哺乳類調査
 定点カメラ回収
(1人)

10/4 里山の自然学校 第9回
 (稲刈り)

10/12 里山の自然学校 第10回
 (脱穀)
10/2 上の田圃〜下の田圃の草刈り(4人)
10/4 稲刈り(里山の自然学校)
10/12 脱穀(里山の自然学校)
10/21 籾摺り(3人)
10/22 苗畑の除草(3人)
10/27 アメリカザリガニ駆除(1人)
10/28 アメリカザリガニ駆除(2人)
10/29 アメリカザリガニ駆除(2人)
10/31 コナラのドングリ播種 (2人)
 
2008/11
11/12 モニ1000 植物相調査(15人)

11/1 里山の自然学校 第11回
 (秋の里山)
11/1 田圃Cの下に池づくり(4人)
11/4 アメリカザリガニ駆除(1人)
11/9 田圃の水の管理と田圃Cの下の池づくり (4人)
11/12 田圃Cの下の草地の草刈り(4人)
11/13 水辺の管理(1人)
11/15 市民部会<ピクニック広場東樹林の下草刈り> (12人)
11/15 田圃Cの下側の草地の草刈り (3人)
11/19 田圃周辺の草刈り(4人)
11/22 ヨシ原のヨシ刈りと池掘り (5人)
11/30 市民部会<菖蒲池南斜面のアオキ除伐> (10人)
 
2008/12
12/10 モニ1000 植物相調査(12人)

12/6 里山の自然学校 第12回
 (つくってみよう)
12/2 湿地保全(3人)
12/4 ハンノキ林保全(3人)
12/7 ヨシ原の池づくり(2人)
12/9 田圃A周辺の草刈り(1人)
12/11 落葉を田圃に運ぶ、ハンノキ林保全 (4人)
12/16 ハンノキ林保全(4人)
12/18 田圃A周辺の草刈り (3人)
12/20 湿地の池づくり(3人)
12/24 湿地の池づくり(2人)
 
2009/1
1/5 モニ1000 越冬期鳥類調査(1人)
1/14 モニ1000 植物相調査(11人)
1/15 モニ1000 越冬期鳥類調査(1人)
1/24 モニ1000 越冬期鳥類調査(1人)
1/26 モニ1000 水環境調査(2人)

1/11 生田緑地観察会<冬の里山ビンゴ>
1/6 田圃Aの畦の補修(2人)
1/8 落葉を田圃に運ぶ、ハンノキ林内のササ刈り、湿地の池づくり (2人)
1/12 ハンノキ林保全(5人)
1/15 ハンノキ林保全(4人)
1/17 ハンノキ林保全(3人)
1/27 ハンノキ林保全(1人)
1/29 カサスゲの枯葉除去 (5人)
 
2009/2
2/18 モニ1000 植物相調査(13人)

2/11 里山の自然学校 特別回
 (里山新聞をつくろう)

2/14 里山の自然学校 第13回
 (冬の里山、修了式)
2/3 水辺管理、ハンノキ林保全、稲藁を田圃に入れる (3人)
2/19 水の管理、落葉かき (4人) 
2/26 オダの片づけ、竹柵づくり (3人)
 
2009/3
3/12 菖蒲池の生物調査
3/15 菖蒲池の生物調査
3/18 モニ1000 植物相調査(15人)

3/1 生田緑地観察会<植物>

3/1 竹林管理(4人)
3/5 竹柵づくり(2人)
3/7 竹林管理(6人)
3/19 アメリカザリガニ駆除
3/31 種籾選別、浸種
 

かわさき自然調査団の活動経過と予定に戻る   

特定非営利活動法人かわさき自然調査団
Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation