|  植生管理区分図 
 
 
目標植生など
| 地区名 | 目標 | 植生管理 | 担当団体等 |  | A09-1 | 高木と地被植物で構成される園地 フデリンドウ、ギンランが咲く草地
 | @フデリンドウ生育保護(ロープ柵) Aその他は年1〜2回の草刈り
 | @水田ビオトープ班、A川崎市 |  | A09-2 | 高木と地被植物で構成される園地 | 年1〜2回の草刈り | 川崎市 |  | A09-3 | 見通しのきく明るい雑木林の斜面 | アオキ除伐、アズマネザサ刈り | かわさき自然調査団 水田ビオトープ班
 |  | A09-4 | 動物や野鳥のために、林床はアズマネザサの斜面 | (モニタリング) | かわさき自然調査団 |  | A09-5 | 明るい落葉広葉樹林 (草本層)キクザキイチゲ
 
   | キクザキイチゲ保護のためのアズマネザサ刈り | かわさき自然調査団 水田ビオトープ班
 |  | A09-6 | 落葉広葉樹林の急傾斜地 | (モニタリング) 枯損木除伐など
 | 市民部会 & かわさき自然調査団
 水田ビオトープ班
 |  | A09-7 | 落葉広葉樹林 斜面裾部に里山の植物
 (草本層)イチヤクソウ
 | 常緑樹除伐、アズマネザサ刈り | 市民部会 & かわさき自然調査団
 水田ビオトープ班
 |  | A09-8 | 若い落葉広葉樹林 (草本層)キクザキイチゲ
 
 .jpg)  | 伐採更新 2020/1/11〜 アズマネザサ刈り
 2020/10/25〜 大径木の伐採
 | 市民部会 & かわさき自然調査団
 水田ビオトープ班
 |  
 
 
 
 
    特定非営利活動法人かわさき自然調査団 Kawasaki Organization for Nature Research and Conservation
 |