 
 
飯室山南地区(A14)の植生管理計画と植生管理
2024年11月25日
 
植生管理区分図
| 区分名 | 着手年 | 目標植生 | 植生管理 | 実施主体 | 
| A14-01 | 2010/11 | 15〜20年の周期で萌芽更新を繰り返すクヌギ・コナラ林(若い落葉樹林) | 皆伐更新の実験 | 市民部会 | 
| A14-02 | 2022/1 | 皆伐更新によるクヌギ・コナラ林(若い落葉樹林) | 皆伐更新地区の拡張 | 市民部会 | 
| 年 | 月日 | 活動概要 | 活動主体 | 区分 | 参加者 | 
| 2009 | 10/24(土) | 遷移の進んだ地区の植生管理について話し合うワークショップの中で、 若い樹林をつくるための皆伐更新について話し合った。 | 市民部会 | A14-01 | 5 | 
| 11/30(月) | 会長、事務局、市民部会事務局が皆伐更新の実施に向けて現地で協議した | 市民部会 | A14-01 | 5 | |
| 2010 | 1/31(日) | 皆伐更新を計画するための樹木調査を行った | 市民部会 | A14-01 | 13 | 
| 3/8(月) | ササ刈りと調査方形区の設定 | 市民部会 | A14-01 | 8 | |
| 4/6(火) | 皆伐更新について現地で協議 | 事務局 | A14-01 | 5 | |
| 5/1(土) | 樹木マップづくり | 市民部会 | A14-01 | 13 | |
| 5/2(日) | 樹木マップづくり(続) | 市民部会 | A14-01 | 4 | |
| 7/16(金) | 藤間X子を講師に迎え、皆伐更新地区を対象に、植生調査についての勉強会を行った。 | 市民部会 | A14-01 | 8 | |
| 10/18(月) | 野牛雪子(川崎市公園緑地協会)の案内で、和泉の森(大和市)の萌芽更新事例を見学 | 市民部会事務局 | A14-01 | 4 | |
| 10/26(火) | 倉本 宣(明大教授)の案内で、都立小宮公園(八王子市)の萌芽更新事例を見学 | 市民部会事務局 | A14-01 | 4 | |
| 11/6(土) | 小泉 清(早野聖地公園里山ボランティア副会長)の案内で、早野聖地公園(川崎市麻生区)の萌芽更新事例を見学 | 市民部会事務局 | A14-01 | 6 | |
| 11/10(水) | 皆伐更新区域、保護措置、伐採した材の置き場など現地協議 | 市民部会 | A14-01 | 6 | |
| 11/24(水) | 樹木の活力度調査 | 事務局 | A14-01 | 4 | |
| 11/28(日) | 樹木伐採   | 市民部会 | A14-01 | 16 | |
| 12 | 多摩区役所道路公園センターの指示下で業者による樹木伐採 | (業者) | A14-01 | ||
| 12/26(日) | 皆伐後の状態確認と残された常緑樹の伐採等 | 水田ビオトープ班 | A14-01 | 4 | |
| 2011 | 2/21(月) | 皆伐更新地区への安全な道づくり、調査方形区の杭を木杭に打ち替え | 水田ビオトープ班 | A14-01 | 3 | 
| 4/2(土) | 里山の春を体験する (伐採したコナラ 56齢)  | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | |
| 5/7(土) | 雨の里山観察 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | |
| 6/4(土) | 名札つけ、萌芽調査、植生調査、萌芽や実生の保護 (切株から萌芽)、(植物36種) ●クロナガタマムシ、ベニカミキリ、アブラムシ、テントウムシ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | |
| 7/2(土) | 萌芽調査、萌芽や実生の保護 (シガラの山から萌芽) ●オカトラノオ(花) ●ヒグラシ脱皮殻、ノコギリクワガタ頭部、キマダラセセリ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 6 | |
| 9/3(土) | 植生調査、萌芽や実生のき保護(曇時々雨) ※(植生調査結果表)   ●アカメガシワ、トレニア(花)、ヨウシュヤマゴボウ(実)、ダンドボロギク、ベニバナボロギク | ■里山倶楽部A | A14-01 | 5 | |
| 9/8(土) | アカメガシワ等の駆除   ●アカメガシワ、イヌホオズキ(花) ●ササキリ、ツチイナゴ幼虫、アキアカネ、アゲハチョウ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、アオスジアゲハ、モンキチョウ | 事務局 | A14-01 | 2 | |
| 10/1(土) | 萌芽調査、実生保護
 (萌芽調査結果) (萌芽残数コナラ10/23、クヌギ1/1、イヌシデ0/1) (植物確認種数 108種) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 11/5(土) | 実生調査、実生保護 ●ゴンズイ(実)、ヒヨドリジョウゴ(実) ●オオゴミムシダマシ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 11/10(土) | 実生再調査(78本、平均高34cm、高さ6〜140cm) (実生調査結果) | 事務局 | A14-01 | 1 | |
| 2012 | 4/7(土) | 萌芽と実生の保護、植生調べ ●ニオイタチツボスミレ(花) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 5 | 
| 5/5(土) | 萌芽と実生の保護、植生調べ(植物80種) ●マルカメムシ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 6/2(土) | 萌芽と実生の保護、植生調べ ●ウラギンシジミ、ムラサキシジミ、シロテンハナムグリ、テントウムシ、モリチャバネゴキブリ、ヒメクロオトシブミ、アカボシゴマダラ、ホシヒメホウジャク | ■里山倶楽部A | A14-01 | 4 | |
| 7/7(土) | 萌芽と実生の保護、植生調べ(霧雨) ●オカトラノオ(花) ●オオニジュウヤホシテントウ、ササキリ幼虫、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、ヒメクロオトシブミ、マルウンカ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 6 | |
| 9/1(土) | 萌芽と実生の保護、植生調べ(強雨) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | |
| 10/6(土) | 萌芽と実生の保護、植物調べ、(昼前から雨) (2012年の植物調査結果) ●オオカマキリ、ツチイナゴ、ショウリョウバッタモドキ、コオロギ類、アゲハ幼虫、ジョロウグモ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 11/3(土) | 萌芽と実生の保護と成長調査(萌芽100〜180cm、実生20〜160cm 61本) ●ヤクシソウ(花) ●サワガニ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 5 | |
| 12/1(土) | 萌芽と実生の保護(午後雨) ●ヒヨドリジョウゴ(実) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 9 | |
| 2013 | 4/6(土) | 萌芽と実生の保護、植物調査 ●カントウタンポポ(花)、ニオイタチツボスミレ(花) ●ツチイナゴ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | 
| 5/4(土) | 萌芽と実生の保護、植物調査 ●ヒメウラナミジャノメ、アゲハ、クロアゲハ、キチョウ、マルカメムシ、イチモンジカメノコハムシ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 5 | |
| 6/1(土) | 萌芽と実生の保護(下草刈り)、丸太階段補修 ●モリチャバネゴキブリ、オトシブミ(ウグイスカグラ) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 6 | |
| 7/6(土) | 萌芽と実生の保護、植物調査 ●ペレット、タマムシ、ニイジマトラカミキリ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 9/7(土) | 萌芽と実生の保護、植物調査 ●ハギ(花)、ヒヨドリジョウゴ(花)、ネコハギ(花)、ミヤマナルコユリ(実)、ヨウシュヤマゴボウ(実) ●アゲハ、キチョウ、アオスジアゲハ、コミスジ、サツマノミダマシ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 11/2(土) | 萌芽と実生の保護、成長調査(実生コナラ最大 195cm) ●ヤクシソウ(花)、イヌザンショウ(実)、トキリマメ(実)、ツチグリ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 7 | |
| 12/7(土) | 萌芽と実生の保護、植物調査 ●クリオオアブラムシ、アシナガバチ類の空巣、オオカマキリ卵鞘 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 5 | |
| 2014 | 4/5(土) | 自然観察とオリエンテーション、実生保護 ●ニオイタチツボスミレ(花)、サルトリイバラ(花) ●ルリシジミ、ビロードツリアブ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 16 | 
| 5/3(土) | 自然観察と保護 ●タヌキ溜糞、マルカメムシ、イチモンジカメノコハムシ、ツチイナゴ、モリチャバネゴキブリ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 14 | |
| 7/12(土) | 実生コナラの保護 ●カブトムシ♂ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 8 | |
| 9/6(土) | コナラ林育成 ●ゴンズイ(実) ●アカボシゴマダラ幼虫、イチモンジカメノコハムシ蛹、クロアゲハ、アゲハ、コミスジ、キチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマトシリアゲ、ツマキシャチホコ幼虫、ツチイナゴ幼虫 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 10 | |
| 10/4(土) | コナラの実生保護 ●ヌルデミミフシ ●イチモンジカメノコハムシ蛹、キチョウ、コミスジ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 11 | |
| 11/1(土) | 成長調査 (萌芽 クヌギ1、コナラ1) コナラ31(120〜300cm)、ヤマザクラ9(165〜400cm)、ゴンズイ4(170〜250cm)、その他3(300〜400cm) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 4 | |
| 11/15(土) | モウソウチク除伐 | ■里山倶楽部B | A14-02 | 11 | |
| 12/6(土) | コナラ林育成 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 15 | |
| 2015 | 2/21(土) | モウソウチク除伐 | ■里山倶楽部B | A14-02 | 20 | 
| 4/4(土) | 自然観察   ●ニオイタチツボスミレ18 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 13 | |
| 5/2(土) | コナラ実生保護 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 16 | |
| 6/6(土) | 実生の保護 ●ムラサキシキブ(花)、オカトラノオ(花) ●カシワマイマイ老齢幼虫、ヤマトカギバ幼虫、オオスズメバチ、コミスジ、イチモンジカメノコハムシ、オトシブミ(ウグイスカグラ) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 15 | |
| 9/5(土) | 実生の保護 ●ヒヨドリジョウゴ(花) ●ツマキシャチホコ幼虫 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 19 | |
| 10/3(土) | 実生の保護 ●ヒヨドリジョウゴ(実) ●ヤマトシリアゲ♂、ツマグロオオヨコバイ、コミスジ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 17 | |
| 11/7(土) | 実生の保護、成長調査(コナラ 400cm、イヌザクラ? 550cm) ●カラスウリ(実) ●ジョロウグモ♀、オオカマキリ成虫・卵鞘、ツマグロオオヨコバイ、ナミテントウ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 12 | |
| 11/21(土) | モウソウチク除伐 | ■里山倶楽部B | A14-02 | 13 | |
| 2016 | 4/2(土) | 里山倶楽部Aのオリエンテーション ●ニオイタチツボスミレ(花)、サルトリイバラ(花) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 24 | 
| 4/16(土) | モウソウチク除伐 | ■里山倶楽部B | A14-02 | 8 | |
| 5/7(土) | コナラ林の育成 ●コクワガタ、イチモンジカメノコハムシ、シロヘリカメムシ、ガマズミ(花)、野鳥の巣 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 19 | |
| 6/4(土) | コナラ林の育成 ●ナカボシカメムシ、マルハナバチ、キマワリ、イチモンジカメノコハムシ、ヤマイモハムシ、クロヒカゲ、マテバシイ(花)、ヤマアジサイ(花)、クララ(花)、シオデ(花) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 14 | |
| 7/2(土) | コナラ林の育成 ●ノコギリカミキリ、クロアゲハ、キタキチョウ、ヒメウラナミジャノメ、オオシオカラトンボ♂♀、 イチモンジカメノコハムシ(幼虫)、ハゴロモ類(幼虫)、ウコンカギバ(幼虫)、オカトラノオ(花)、ヒヨドリバナ(花)、ヒヨドリジョウゴ(花)、ヤマハゼ(実) | ■里山倶楽部A | A14-01 | 16 | |
| 11/5(土) | 実生の保護、成長調査 ● ●メジロ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、コミスジ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 11 | |
| 12/3(土) | 低木伐採 ● ●シジュウカラ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 16 | |
| 12/17(土) | モウソウチク除伐 | ■里山倶楽部B | A14-02 | 14 | |
| 2017 | 5/2(土) | アズマネザサ刈り ●キンラン | ●水田ビオトープ班 | A14-02 | 3 | 
| 6/3(土) | コナラ林の育成 ●クララ花、ヒメコウゾ花、モミジイチゴ実、ウグイスカグラ実 ●コガシラアワフキ、コフキゾウムシ、アカボシゴマダラ、キブシにオトシブミ | ■里山倶楽部A | A14-01 | 15 | |
| 8/5(土) | 雑木林育成確認 雑木林に育ったことを確認し、祝う会を開催 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 19 | |
| 12/2(土) | コナラ林の育成 ●クワゴマダラヒトリ若齢幼虫 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 23 | |
| 2018 | 4/21(土) | モウソウチク除伐 ●キンラン | ■里山倶楽部B | A14-02 | 13 | 
| 11/3(土) | 8年目の更新管理 ●シオデ実 | ■里山倶楽部A | A14-01 | 18 | |
| 2019 | 4/20(土) | モウソウチク除伐 ●キンラン、シュンラン、タマノカンアオイ | ■里山倶楽部B | A14-02 | 10 | 
| 2020 | 4/19(日) | モウソウチク除伐、アズマネザサ刈り ●キンラン、シュンラン | ■里山倶楽部 | A14 | 22 | 
| 5/7(木) | モウソウチク除伐 ●キンラン | ●水田ビオトープ班 | A14-02 | 4 | |
| 2021 | 4/3(土) | モウソウチク除伐、アズマネザサ刈り ●キンラン | ■里山倶楽部 | A14 | 23 | 
| 4/10(土) | モウソウチク除伐 ●キンラン | ■里山倶楽部 | A14 | 11 | |
| 10/9(土) | アズマネザサ刈りなど | ■里山倶楽部 | A14 | 8 | |
| 12/16(木) | 若齢林観察   | ●水田ビオトープ班 | A14 | 1 | |
| 2022 | 1/22(土) | 大径木伐採 ● | ■里山倶楽部 | A14 | 5 | 
| 1/29(土) | 大径木伐採、アズマネザサ刈り ●猛禽の食痕 | ■里山倶楽部 | A14 | 14 | |
| 2/19(土) | 大径木伐採 ● | ■里山倶楽部 | A14 | 7 | |
| 2/27(土) | 大径木伐採、アズマネザサ刈り ●ヤママユ空繭 | ■里山倶楽部 | A14 | 11 | |
| 4/30(土) | モウソウチク除伐、アズマネザサ刈り ●キンラン、エビネ | ■里山倶楽部 | A14 | 14 | |
| 9/17(土) | アズマネザサ刈り | ■里山倶楽部 | A14 | 8 | |
| 2023 | 4/22(土) | モウソウチク除伐、アズマネザサ刈り ●キンラン、ササバギンラン、エビネ | ■里山倶楽部 | A14 | 10 | 
| 4/29(土) | モウソウチク除伐、アズマネザサ刈り ●キンラン、エビネ、タマノカンアオイ | ■里山倶楽部 | A14 | 10 | |
| 10/7(土) | アズマネザサ刈り ●ナミアゲハ幼虫、アキノノゲシ花、ヒヨドリジョウゴ実 | ■里山倶楽部 | A14 | 9 | |
| 10/14(土) | アズマネザサ刈り ●トキリマメ実 | ■里山倶楽部 | A14 | 5 | |
| 2024 | 4/6(土) | アズマネザサ刈り ●タマノカンアオイ、シュンラン | ■里山倶楽部 | A14 | 7 | 
| 11/23(土) | 拡張区域の更新管理 ●クサイチゴ | ■里山倶楽部 | A14-02 | 5 | |
| 11/30(土) | ナラ枯れコナラの伐採 | ■里山倶楽部 | A14-02 | 6 | |
| 12/7(土) | ナラ枯れコナラの伐採、皆伐更新で育成した雑木林の萌芽更新開始 | ■里山倶楽部 | A14-02 | 5 | 
